答@

お知らせ

FAQ  明快!質問・回答コーナ

  質問A

    体験の画像左下にあった陰唇と筆の画像が消え、三種の神器のヤタの鏡が現れましたが、昔話の絵と新たな関わりが生じるのでしょうか?その理由や三種の神器の銅鏡の意味を教えて下さい。

FAQ  よくある質問・疑問についてお答えします。


 回答A

 上の画像のテーマ「宝を生み出す仲間たち」で、昔話に出てくる宝ものと関係ある存在を選んで描いています。その中で今回登場してきた銅鏡というは違う意味のあるものです。鉱物の価値としては金銀銅という順番からして低いものです。特に、宝物(ほうもつ)呼ばれる三種の神器は、他の骨董品や通常の美術品、または希少価値を持つ金銀財宝の宝石類などとは、まったく異なる意味と価値を持つものです。高価なものを所有することによる優越感や独占欲を満足させる富の象徴として他人に誇示するものとは全く違います。諸外国の国土や宗教の教主が宝石を散りばめたきらびやかな王冠をかぶることに象徴される、民衆を支配し君臨するために使われる道具とも異なります。

 
あなたの想像どおり、三種の神器は究極の宝であり、真理を示す意味を内包した特殊な道具です。この三種の神器は、最初にすべて「八」の文字がついています。(八)やたの鏡とそれから次の講座で出てくる(八)やさかにのまかりたま八坂瓊曲玉(八)やえがきのつるぎ(八重垣剣)です。この三つの神器には、調和と美しさを示す普遍の価値を持つ真理である「やのきまり」ホツマツタエ)が表されていることが最も重要なことです。

 その真理は全ての人の心に共鳴する美しさを持つもので、それが最初に作られた本物でも、複製品であっても、見た人が美しさ調和の素晴らしさを感じ取れればどちらでも良いのです。

 その原理・法則の美しさで人に感動を与えるものならば、レプリカでも全く同じ価値を持つものなのです。そこでは偽物説本物説も全く意味を持ちません。 この三種の神器は、明らかに西洋文明の価値観に基づく骨董品や宝石類とはまったく違う価値を持つ普遍の法則を表すものです。その普遍の価値は、いつの時代でも変わらずに、三種の神器が示す美しさと共鳴する全ての生物が持っている基本構造に対して働きかける力です。

 古代の日本人は形のない概念である思想や原理、法則や道などを目で見え、手にとって確かめることができるように物質を通して形として表す習慣があり、それらのものは「ものざね」呼ばれてきました。その習慣は形のない日本語の言葉一つ一つを神々として祭り敬ったことにも表されています。「見えない言葉一つ一つが物質としての元素一つ一つと対応していたからです。言葉や思想・原理もある形を持つ物で表すことができるという考え方が自然に生まれてきたのです。

 この古代の基本的な考えに従うことから、三種の神器の真の意味を考えることができます(イメージトレーニングの時間)

 古代の日本人が、末永く伝え守っていかねばいけないと考えていたのは、ものざねである三種の神器そのものではなく、その三つのものざねにこめられた原理や道なのです。その道は「あめなるみち」(天成る道)です。この三種の神器にこめられた原理や思想こそが、私達日本人が末永く受け継ぎ大切にしなければならないものです。このものざねにより、原理思想を表すことと類似した方法は、時代の常識を覆し新しい時代をそこから作っていくような大発見があった場合に、古い常識に凝り固まった人々の意識を変えるために使われてきました。日本の言葉の「たから」の意味は、「た」はたくさんを、「か」は光を表し、「ら」は日本の固有の文字「おしで」の意味と形から「光が放たれること」を表しています。

 
このすめらぎの最も重要な役割が、国全体に満遍なく光を行き渡らせることであることを考えれば、日本独自の思想や文化の中のたからの価値や、意味・役割が西洋諸国のものとは、全く異なることが理解できます。アインシュタイン博士が「予言」した、世界の真の平和のために重要な役割を果たすようになる日本と、世界が進むべき方向性をすめらぎ(天皇)の継承してきた三種の神器が示しています。

「新説」  ホツマツタエ   宮地正典 著 より

 それは我々の生命環境を破壊しつつある「石油文明」に代わって、美しい調和のある社会をつくっていくことになる「太陽文明」を示すものです。

 世界の真の平和は、兵器(力)によってではなく、
「宇宙と生命と原子と光を正しく理解することにより、世界の隅々まで明るく照らすことで実現します。それが「すめらぎ」が日本の古代から継承してきた本来の姿です。「ほつまつたえゑ」の「三種譲り受けの綾」には、祈る歴代の天皇が受け継ぐ三種の神器についての説明があります。 

 やたのかがみ 「この鏡は、全宇宙の構成要素をつなぎ合わせて作られている」と書かれています。原子は、八つの電子が周りを取り囲むときに一番安定した形になることからも、原子の持つ法則性が非常に重要であること、つまりこの鏡の最初の文字に(八)をつけた「や」の意味がわかります。

 みひかりまるの 三つ光が丸の
 うちにいる 内に入る
 たりたすくのり 足り助ける法則

 (ほつまつたゑ17綾) 訳   

 と書かれていることから、原子の性質や構造について述べていると言えます。三つの光ともいえる電子、中性子、陽子のが円軌道の中で助け合い、それぞれの位置と役割果たし調和することにより条件が満たされ(足り)て成り立つ、原子の構造についての現代科学が解明した事実と同じことが書かれていて、原子の重要な法則について最も適切な表現で書かれていることが判ります。

 またこの
与えた天照る神は 「世に残す歌」の中で自分がこの世を去るとしても、清められ天の恵みであるこの鏡の中に入り、いつでもみんなのすぐそばにいるのだから、嘆き悲しむことのないようにと言い残されました。

 以上のように、この宇宙の原理や、宇宙全体私達人間を形作る原子の持つ「やのきまり」が最も大切なものであることを教え、その原理をもとに民をまとめていくことの大切さを示しています。

 宇宙や人間・生命などのありのままの姿を映し出すであり、その名のとおり神の器、最も大切な人類のと呼べるものです。その不変の価値は、これからも変わりありません。

つづく

 

HOME
 つづきは
次講座 申込

 
chuqf

記入例